2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 泉北トレインフェスタの旅(のぞみ423号) | トップページ | 泉北トレインフェスタの旅(難波まで) »

2016年11月 6日 (日)

泉北トレインフェスタの旅(東横イン新大阪中央口新館)

6938_r

 今夜の宿は新大阪駅から歩いて7〜8分のところにある東横イン新大阪中央口新館だ。チェックインは11時15分頃と遅くなったが、夜7時半まで新宿で仕事をしていた人間がこの時間に大阪に着けるのだから新幹線の威力は大きい。

6935_r

 部屋は禁煙のシングルルームで、東横インなので取り立てて紹介するほどのこともなく、他と同じような造りになっていた。風呂やトイレがもう少し広いといいと思うが、新大阪駅近くでシングル7000円台で泊まれるのだから贅沢は言えないし、明日の朝も早いので、眠れるだけで十分だ。

6936_r

 翌朝は無料の朝食を食べに1階のフロント脇まで行く。私は7時のスタートと同時に行ったが、土曜日のせいか、それほど混み合ってはいなかった。ただし丸テーブルが5つしかないので見知らぬ人と相席になった。野菜が少ないとお叱りを受けるだろうが、これでメニューの品を全てチョイスしたのだ。

« 泉北トレインフェスタの旅(のぞみ423号) | トップページ | 泉北トレインフェスタの旅(難波まで) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

某栄養士からですが、やはり野菜不足の件で「コンビニで伊藤園でもカゴメでもどこのでもいいから百パーセントのパック野菜ジュース(200cc)を仕入れといて朝飲んどくと全然違ってくるんだけどなあ。」との御神託がありました。

何がどう違うのかは、自分で考えなくちゃダメだそうです。

私が出張の折にはいつの間にカバンに小さい野菜ジュース缶が放り込んであります。まあ大概飲むの忘れて怒られますけど。

ミスターOHさん、某栄養士さん、こんばんは。

やはりご指摘を受けてしまいました。野菜ジュースならば大好きです。励行していきたいと思います。ミスターOHさんもしっかり飲んでくださいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 泉北トレインフェスタの旅(東横イン新大阪中央口新館):

« 泉北トレインフェスタの旅(のぞみ423号) | トップページ | 泉北トレインフェスタの旅(難波まで) »