2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 東葉高速鉄道硬券入場券 | トップページ | 第13回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→今井浜海岸) »

2016年11月22日 (火)

第13回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取まで)

​ 11月2日水曜日、伊豆急全線ウォークの第1回目をスタートした。この日は平日だが休日出勤の代休なのだ。しかも翌日は文化の日で休みなのでありがたい。

 まず大宮発5時54分の上野東京ライン熱海行きに乗車する。 いつもの通りグリーン車に乗る。大宮発車の時点でグリーン車は90%の乗車で、早朝にもかかわらずかなり混んでいる。普通車は立ち客も多い。座席に荷物を置いている人もいて、5号車の2階にようやく空席を見つけて座ることができた。 しかし上野、東京と下車客が多くなり、車内は空いてきた。

7041_r

 一方、東京駅からはゴルフに行く年配の3人連れの男性が乗ってきた。朝から酒盛りを始め、静かな車内がにわかに騒がしくなってきた。横浜、大船でも彼らの仲間が乗ってきたので、ますますうるさくなってきた。そういう彼らではあるものの根府川近くに来ると相模灘の風景に見とれて写真を撮り始めた。

Dsc00332_r

 熱海で伊東線に乗り換える。黒船電車だ。伊東では伊豆急の運転士に交代する。新しく乗り込んできた伊豆急の若い運転士は車内に向かって「ご乗車ありがとうございます」と一礼してから運転席に着いた。

 この電車でまず伊豆稲取まで向かうことにしている。なぜ伊豆稲取かというと、今年もミスターAN氏から一部区間を同行したいという希望があり、昨年とルートが大きく変わった南伊東・川奈間と川奈・富戸間を含む区間を彼と歩こうと思っていて、その区間を外して歩くためだ。

 外は時々小雨が降ってきたりして天気が心配になるが、伊豆稲取に着く頃には止んできてホッとした。

« 東葉高速鉄道硬券入場券 | トップページ | 第13回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→今井浜海岸) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

ミスターKさん、おはようございます。
いよいよ伊豆急全線ウォークがスタートしましたね。私のために変則のコースを歩いていただき恐縮してます。
今年も伊豆急ウォークをとても楽しみにしているので、よろしくお願いします。足手まといにならないよう今から体力づくりに励みます。

ミスターANさん、こんばんは。

今回もよろしくお願いします。楽しみにしています。今年は距離が長いので日頃のトレーニングが欠かせません。お互い頑張りましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第13回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取まで):

« 東葉高速鉄道硬券入場券 | トップページ | 第13回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→今井浜海岸) »