消えた蒸気機関車
« 石巻駅渡り線と山形車両センターの旅(区間快速浅草行) | トップページ | グランシャリオ »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス(2023.12.08)
- ニューシャトル丸山車両基地入線(タムロン鉄道風景コンテスト)(2023.11.30)
- 「いたずら」って何?(2023.10.16)
- いつかはクラウン(2023.10.30)
- さよならマークII(2023.10.29)
« 石巻駅渡り線と山形車両センターの旅(区間快速浅草行) | トップページ | グランシャリオ »
« 石巻駅渡り線と山形車両センターの旅(区間快速浅草行) | トップページ | グランシャリオ »
こんばんは。
私も、千葉県習志野市の視聴覚センターに置かれていたD51が撤去されたことを記憶しています。JR東日本がD51 498の復活を決める際、候補をさがして各地の静態保存機を点検したときに解体処理が決定されたという話を聞いています。
保存蒸気といえば、横浜大洋ホエールズ(ベイスターズになっていたかな)のスーパーカートリオで活躍した屋鋪要さんが、日本全国の保存機をすべて撮影した写真集を出版しましたね。
あの本に掲載されている保存機も、だいぶ数を減らしたことでしょう。
投稿: 京葉ライン | 2016年10月27日 (木) 20時05分
京葉ラインさん、こんばんは。
スーパーカートリオは懐かしいですね。屋敷さんの撮り鉄は有名ですが、保存機を全て撮影したとは知りませんでした。あちこちに散在しているので、大変なご努力だったと思います。
投稿: ミスターK | 2016年10月27日 (木) 22時54分