北海道レンタカー紀行(幌舞駅)
富良野で一泊した後今日は釧路まで進む。ホテルから1時間弱で幌舞駅に着く。ここはJR根室本線の幾寅駅なのだが、高倉健主演の「鉄道員(ぽっぽや)」のロケに使われた駅で、駅の看板は映画での駅名の幌舞のままとなっている。
駅自体は無人駅だが、中には映画のポスター、資料、出演者のサインなどが飾られていて自由に見学できるようになっている。こちらは高倉健のサイン。一昨年他界されたが、この日も多くの観光客がここを訪れていた。
駅前には車両のカットモデルや映画のセットなどがあり、いい雰囲気だ。
幌舞駅内の掲示で、近くの「道の駅南ふらの」で「幌舞駅」の記念入場券を販売しているとあったので引き返して買ってみる。D型硬券と同じサイズだが、いわゆる道の駅記念きっぷなので、鉄道の硬券乗車券とは質感が違う。
この道の駅や幌舞駅は南富良野町にあり、南富良野町は先日の台風10号による河川の氾濫で一部が浸水した。幌舞駅は無事だったようだが、道の駅は駐車場が浸水し休業したらしい。この災害では死傷者も出ており、お亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、被災地の復旧が早く進むことを希望します。
« 北海道レンタカー紀行(新富良野プリンスホテル) | トップページ | 北海道レンタカー紀行(愛国駅) »
コメント