北海道新幹線初乗り紀行(丘珠空港)
大通り公園から今夜の宿泊地函館に向かう。通常ならば函館本線で向かうところだが、私は丘珠空港から飛行機で行くことにしている。
丘珠空港は札幌市内にあり、札幌駅からはバスでも行けるが、私は地下鉄東豊線の終点栄町から徒歩で向かおうと思っている。駅からは徒歩15分ほどの距離にある。地上に出て片側二車線の道路に沿って歩き、自衛隊丘珠駐屯地を過ぎるとその隣が丘珠空港だった。14時35分に到着した。
丘珠空港は道内各地を中心に運行しているローカル空港だが、札幌市内から近いから便利だ。しかし滑走路が短くジェット機が発着できないし、また住宅地の中にあるのでこれ以上の増便も難しいので、こじんまりとした空港になっている。
空港のターミナルビルに入るとすぐに発券カウンターになっている。これから乗るのは北海道エアシステムの便だが、私はコードシェア便のJALで予約してある。カウンターにいたのは北海道エアシステムの職員だったので、窓口嬢は裏口に行ってJALの職員を呼び出し、その人に発券処理をさせていた。コードシェア便ではあるもののJALの発券操作は北海道エアシステムではできないようだ。
出発まで2時間近くあるのでターミナルビルの2階で休む。テーブルや充電用のコンセントがあり便利だ。また、札幌市の発展の歴史を資料を交えて解説してあるコーナーもあり、内容が充実していた。
« 北海道新幹線初乗り紀行(大通公園) | トップページ | 北海道新幹線初乗り紀行(HAC241便) »
コメント