北海道新幹線初乗り紀行(羽田空港まで)
5月13日から3日間の予定で北海道の鉄道の乗り歩きに行くことになった。 私のような乗り鉄の人間は、最近は人に会うごとに、北海道新幹線には乗ったかと聞かれることが多く、いつまで経ってもまだですと答えるのもカッコ悪いので今回ようやく北海道に行ってくることにした。
今回の旅の主な目的は以下の通りだ。道立ゆめの森公園にあるトロッコ乗車、数年前に改築された旭川駅の観察、廃止予定の留萌本線の留萌ー増毛間の乗車、札幌市電の延長区間の乗車、道南いさりび鉄道の乗車、道南トロッコ鉄道の乗車、そして最後に北海道新幹線の乗車だ。 それ以外にも楽しみにしていることもあるが追ってお伝えしていく。
旅は5月13日金曜日から2泊3日の予定で始まる。ゴールデンウィーク中に出勤した代休が取れたので、この日からスタートすることになった。
まず大宮8発47時分の京浜東北線でスタート。大宮発の時点ではガラガラだが途中の浦和で満席になる。
浜松町でモノレールに乗り換える。今回も運転席真後ろの席に座れた。海底トンネルを通り、10時13分に羽田空港第2ターミナルビルに着いた。
モノレールの改札の脇には大きな宣伝用のポスターがあったが、「毎日運行中」との意味不明の表現がある。鉄道系公共交通機関で「毎日運行」しないものがあるのだろうか?
サミットが近いので空港周辺は警備の警察官が多かった。
« 第12回伊豆急全線ウォーク(スーパービュー踊り子号) | トップページ | 北海道新幹線初乗り紀行(羽田空港ラウンジ) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線3)(2022.12.12)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線2)(2022.12.11)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線1)(2022.12.10)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(会津若松まで)(2022.12.09)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(北斗12号)(2022.12.08)
コメント
« 第12回伊豆急全線ウォーク(スーパービュー踊り子号) | トップページ | 北海道新幹線初乗り紀行(羽田空港ラウンジ) »
始まりましたね、北海道!
楽しみです。やはり新幹線以外にも色々乗られたんですね。("⌒∇⌒")
遭遇出来ず残念。
投稿: かかしまま | 2016年5月25日 (水) 21時39分
かかしままさん、こんばんは!
やっと行ってきました。でもいつものごとく、ただ行くだけでなく、いろんなことをやってきましたよ。
これから毎日お伝えしていきますのでよろしくお願いします。
それにしても函館でのすれ違いは残念でした(T . T)
投稿: ミスターK | 2016年5月25日 (水) 23時52分