北陸・京都乗り歩き(サンダーバード42号)
福井からは北陸本線、山陰本線と乗り継いで綾部まで向かう。 これから乗るサンダーバード42号は昨日夜の時点で、普通車は満席で、グリーン車も残数1で、その最後の1席を私はゲットしていたのだが、福井駅に入線してきたサンダーバードはガラガラだった。
どの駅で大量の乗車があるのだろうかと思っていると、次の鯖江から大挙して乗り込んできて満席となった。乗ってきたのは平均年齢40代くらいの女性たちで誰かのコンサートでもあったのだろうか。全体的に地味な感じの人が多く、以前SMAPのコンサートが終わった時の電車に乗り合わせたことがあったが、それとは明らかに雰囲気が違った。彼女たちが乗り込んだことで、この電車は3分遅れで発車した。
ちょうど日も暮れてきて、私は福井で買った駅弁を食べながら北陸本線の旅を楽しんだ。しかし車内アナウンスでは、サンダーバードは車販なし、自販機なし、ホームでの停車時間は短く買い物はできないことをしきりに伝えていた。無い無い尽くしでは旅の気分も失せてしまう。
この列車は北陸本線、湖西線を快走したはずだが、京都には結局3分遅れを引きずったままの到着となった。
« 北陸・京都乗り歩き(フェニックス田原町ライン) | トップページ | 北陸・京都乗り歩き(はしだて9号) »
サンドーム福井で、嵐のコンサートだったようですね。この種のイベントでは突然大混雑に遭遇するのでびっくりします。
投稿: railway | 2016年5月13日 (金) 12時10分
railwayさん、こんにちは。
嵐だったようですね。でもちょっと若い子が少なかったような(^○^)
こういうイベントがあると、列車が取れなかったり、ホテルが取れなかったりしますね。なかなかあらかじめ知る術がないので困りますね。
投稿: ミスターK | 2016年5月14日 (土) 17時29分