振替乗車票
鉄道ダイヤが乱れたときに振替乗車票というのが発行されます。正規の乗車券を購入している人に対して、無料で別ルートで乗れる特殊な乗車券です。これは先日高崎線が3日間に渡って一部区間で運休、減便が行われた際に新幹線に無料で乗れた振替乗車票です。
こちらは田園都市線で人身事故で運転を見合わせた際の振替乗車票で、職場の仲間から譲ってもらいました。軟券です。
これはだいぶ前に人からもらった振替乗車票で、上はJR、下は営団地下鉄のものです。いずれも硬券です。
この乗車票を着駅で回収し、鉄道会社間で運賃の精算を行うのですが、実際にはこの振替乗車票がなくても、乗車券や定期券を示すことで無料で乗せてくれるので、そういう場合の会社間の運賃精算がどうなっているのか気になるところです。それはともかく、振替乗車票のお世話にならない安定した輸送が継続することを望みます。
« 年金相談列車 | トップページ | 横浜駅先着列車表示板 »
「コレクション」カテゴリの記事
- 横浜市マンホールカード(2025.04.24)
- 鉄印東海版開始(2025.03.27)
- 復活セブンイレブンアプリ訪問履歴(2025.02.14)
- 中国地方の鉄道風景印(2025.02.11)
- 各地の鉄道風景印(2025.02.12)
コメント