第12回伊豆急全線ウォーク(城ヶ崎海岸駅まで)
2月18日木曜日、伊豆急全線ウォークの第2回めに行ってきた。この日は休日出勤の振替休日で、当初は家でゆっくり休もうと思っていたのだが、天気も良さそうなので急きょ行くことに決めた。伊豆急全線ウォークの良いところは予約不要で、いつでも行きたい時にいけるところだ。
私が伊豆急全線ウォークに参加するときは、最近は大宮発5時50分の上野東京ラインで行くことが多いが、前日に飲み会があり、そんなに早くは起きられそうもなかったので、今回は新幹線で出かけることにした。
まず大宮発6時50分のたにがわ470号に乗る。この列車は上越新幹線の始発にもかかわらず大宮発車時点でほぼ満席だ。東京駅には7時16分に着く。折り返しガーラ湯沢行きになるのでホームにはスキー場に向かう若者が多い。
続いて、東京駅7時26分のこだま635号に乗り換える。この列車はガラガラだった。しかし、品川、新横浜と乗ってくる客が多く、新横浜で満席となった。下りでも通勤に利用している人が多いようだ。熱海には8時11分に到着し、伊東線のホームに向かう。新幹線を利用して熱海まで来たが、普通列車との所要時間の差はわずか1時間で、上野東京ラインが意外と俊足なのが分かる。
熱海での乗り換えた車両は前回も乗った「にゃらん号」で、ちょうど今の時期はにゃらんのスタンプラリーをやっているようだ。
今回もリゾート21の展望席をゲットできたが、車内はほぼ満席だ。河津桜を見に行く客だろうか。伊東まではJRの運転士で、一般にJRの運転士は声出しをしないで指差し確認をすることが多いが、この運転士は客室にまで聞こえる大声で確認動作をやっている。このほうが安心感がある。
伊東で伊豆急の運転士に代わり、9時09分城ヶ崎海岸駅に到着した。
« 宮崎日帰り出張(ソラシドエア62便) | トップページ | 第12回伊豆急全線ウォーク(城ヶ崎海岸→伊豆高原) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆熱川→片瀬白田)(2022.05.06)
コメント