宮崎日帰り出張(羽田空港)
これから乗るのは羽田空港発9時40分のソラシドエア55便宮崎空港行きで、1時間半ほど待ち時間がある。今日の仕事は失敗の許されない重要な仕事なので、電車の事故等に備え早めに来たのだが、それにしても早く着きすぎたようだ。
羽田空港を利用するのは昨年9月以来だが、自動チェックイン機が新型に更新されていた。従来より幅が3分の2ほどのコンパクトなものに変わっている。それとあわせて手荷物カウンターも改装され無人化になっていた。チケットをかざすと例の細長いタグが出てきて、自分で荷物に貼り付け、その荷物を機械に投入するのだ。これを「ANA BAGGAGE DROP(自動手荷物預け機)」と呼ぶらしい。スーツケースや普通のバッグなど、複雑な形状でないものはこれで預けられるようだ。
そんな様子を観察したり、空港の中をぶらぶらしたりしているとあっという間に時間が立ち、同行のN氏も合流し、搭乗口へと向かう。搭乗口は一番端に近い54番で動く歩道を何台も乗り継ぐ。
すると我々の脇をゴルフ場で見かけるような電動カートが追い越していった。体の不自由な人が無料で利用できるようで、こういうものがあるとは知らなかった。
ソラシドエアは昨年初めて乗ったが若草色の機体や機内配色が好印象で、落ち着いた印象を与えてくれる。これから乗るのはくまモンの図柄が入った「くまモンジェット」だ。
« 宮崎日帰り出張(東京モノレール) | トップページ | 宮崎日帰り出張(ソラシドエア55便) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
コメント