京成AE100形引退記念ツアー
京成スカイライナーAE100形の引退記念ツアーが開催されます。それだけであれば私はあまり興味がないのですが、宗吾車両基地まで直接乗り入れるようです。普段は乗れない線に乗れるので食指が動きます。
しかも、所要時間から推定するといきなり車両基地に乗り入れるのではなく、遠回りをして入場するようです。とすると、どこかで普段は使用しない渡り線を通過するかもしれません。千葉線あたりに入線するかもしれません。ぜひとも乗ってみたいです。
予約は明日から電話のみで受け付けるようです。私は昼休みに予約するしかなさそうです。それまで売り切れにならないことを望みます。
しかし、お弁当や記念品が付くとはいえ、一人1万円とは随分高い価格設定です。しかも現地解散です。どうでもよい幕の内弁当に記念の掛け紙を付けたり、レプリカのヘッドマークもどきをもらっても私にとってはあまり意味がないのですが、今回はどうなるでしょうか。
とにかく明日、予約の電話を入れてみます。
« 横浜シーサイドラインの思い出 | トップページ | 伊豆国立公園指定30周年記念乗車券 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 山本厚太郎先輩、ご逝去される(2022.07.19)
- 安倍首相、凶弾に倒れる(2022.07.11)
こんにちは。AE100型ツアー、午前10時から電話と格闘して14時近くにやっとつながりました。どんなルートで行くのか興味津々です。
投稿: railway | 2016年1月25日 (月) 16時30分
こんにちは。
私もようやく電話がつながったのが15時近くでした。
21日に予約できました。
投稿: 京葉ライン | 2016年1月25日 (月) 19時50分
railwayさん、京葉ラインさん、こんばんは。
おふたりとも電話で格闘したようですね。私は13時40分に初めて電話し、一発でつながりました。非常に運が良かったようですね。
私は21日のコースを予約しました。
投稿: ミスターK | 2016年1月25日 (月) 23時22分
>どうでもよい幕の内弁当に記念の掛け紙を付けたり、レプリカのヘッドマークもどき
私もそう思います(笑)
予約する気にもなれません
ゲリラにご用心!(爆)
投稿: LUN | 2016年1月26日 (火) 22時39分
LUNさん、こんばんは。
そうは言いつつ私は予約してしまいました。どんなお弁当か、どんな記念品か、追って明らかにしていきます^^
投稿: ミスターK | 2016年1月27日 (水) 23時20分