ゆりかもめ出入庫線体験
埼玉高速鉄道の回送線乗車を終えて、浦和美園駅発11時10分の電車で、飯田橋、豊洲と乗り継いで12時26分ゆりかもめの有明駅に着いた。
ここから約15分ほど歩いたところが車両基地イベント会場だ。
これから乗る出入庫線が続いている。
私は今回車両基地から本線への出入庫線に乗るが、そのほかに洗浄線体験や保線車両乗車などのイベントもある。いずれも抽選だ。その上、イベント会場に入ること自体も2000名に限定となっている。
こちらが車両基地内の専用ホーム。
ホームドアがないことを除けば、一般のホームと変わりない。
私は13時30分の電車の5号車に当たっている。車両は6両編成で全部で100人くらいの乗車だろう。相変わらず、幼稚園くらいの子供を連れた客が多く、この線に乗れることの重要性を理解できているのか苦しむ。
それはともかく、車両基地内の専用ホームから出発し、斜面を登り、本線をまたいで有明駅の中線へと入線した。
これは本線を跨いだところからビッグサイト方面を見たもの。
折り返しに3分ほど要し、車両基地に戻った。有明駅を発車すると新橋行き電車としばらく並行して走った。
一日に2件も回送線に乗車でき、貴重な体験だ。
« 埼玉高速鉄道浦和美園車両基地直行電車 | トップページ | シルバーウイーク大分車両センターの旅(日田天領水軌道) »
「怪しい鉄道」カテゴリの記事
- 沖縄都市モノレール完乗の旅(ネオパークオキナワ軽便鉄道)(2022.08.10)
- 野辺山SLランド閉園(2018.08.14)
- 東京メトロ銀座線踏切(2016.10.05)
- 相鉄厚木線(2016.08.26)
- 新小平駅前ミニ鉄道(2016.10.03)
コメント
« 埼玉高速鉄道浦和美園車両基地直行電車 | トップページ | シルバーウイーク大分車両センターの旅(日田天領水軌道) »
お子さん連れでも結局は、お父さんたちが一番楽しんでるような気が❗️
投稿: セブンスター | 2015年10月28日 (水) 14時28分