2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« トレインビューホテル(チサンホテル浜松町) | トップページ | 田端駅周辺 »

2015年10月 7日 (水)

トレインビューホテル(ランキング)

 さて4泊したトレインビューホテルで、私のおすすめランキングは第1位が京王プレッソイン大手町、2位がチサンホテル浜松町、3位がホテルメッツ赤羽、4位がホテルメッツ田端となります。

5160_r

 1位の理由は高い位置からベッドに座ったまま見下ろせて、しかも列車を縦位置で眺められるので視界から消えるまで楽しめるとともに、線路も5本見えるので、たくさんの列車種別を楽しめるからです。

5187_r

 2位のチサンホテルは真横から眺めですが、他のホテルよりもずっと間近で車両を眺められます。窓が開くので写真も撮りやすいです。

5153_r

 3位のホテルメッツ赤羽は駅の真横にあるため、列車がホームに隠れて列車が見えづらいですが、駅の人々の様子が楽しめます。

Dsc01861_r

 最下位のホテルメッツ田端は見える線路が実質的に新幹線のみなのでランクがひくくなりました。

 このランキングはトレインビューという観点からの評価ですが、宿泊施設としてのランキングは異なります。その1位はホテルメッツ赤羽、2位がホテルメッツ田端、3位は京王プレッソイン大手町、最下位はチサンホテル浜松町です。

 1位と2位は僅差ですが、最下位のチサンホテルは外観や共用スペースはリニューアルが施されてそこそこですが、宿泊設備が恐ろしく古くかつメンテナンスも不十分で、ユニットバスも極狭なのにもかかわらず、料金は13000円と最も高かったからです。トレインビューでなければちょっと敬遠したいホテルでした。

 それはともかく、4日間いろいろなホテルでトレインビューを楽しむことができ、どこも飽きずに列車を眺められ、チェックアウトしたくない気持ちになりました。またこういう機会があれば、他のトレインビューホテルも泊まり歩きたいです。

« トレインビューホテル(チサンホテル浜松町) | トップページ | 田端駅周辺 »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。「鉄道の見えるホテル・ガイド」のHPによれば、チサンホテルが設定しているトレインビューは低層階の真横アングルをトレインビューにしているようですが、このホテルの高層階はモノレールを含めて全ての列車の俯瞰に適したアングルのようで、どちらがいいかは好みのようです。画像がありましたのでお知らせします。

railwayさん、こんにちは。

高層階もあるのですね。ここの場合は低層階の方がいいような気がしました。列車がほぼ目線の高さで見えて迫力満点だったからです。モノレールを見上げる感覚も他では体験できません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トレインビューホテル(ランキング):

« トレインビューホテル(チサンホテル浜松町) | トップページ | 田端駅周辺 »