シルバーウイーク大分車両センターの旅(JRおおいたシティ)
大分駅には12時05分に戻った。次に乗る列車まで1時間ちょっとあるので、この時間を利用して、今年新装なった大分駅を見学してみる。JRおおいたシティと呼ばれている。
まず駅舎全体の写真。
こちらは駅コンコースを走る子供向けミニSL。
ビルの屋上。庭園になっていて、展望台からは大分市内が一望できる。
鉄道神社があり、旅の安全を祈願する。博多駅の屋上にも同様のものがあった。
こちらは電動ミニSL。私も乗りたいが、恥ずかしくて一人では乗れない。
一人乗りの自転車もあったが、これも乗りたくても乗れない。水戸岡デザインが随所に取り入れられていて、その凝りようには感心するが、相当にコストがかかっているだろう。
« シルバーウイーク大分車両センターの旅(大分車両センター) | トップページ | シルバーウイーク大分車両センターの旅(特急ゆふ4号) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
« シルバーウイーク大分車両センターの旅(大分車両センター) | トップページ | シルバーウイーク大分車両センターの旅(特急ゆふ4号) »
コメント