新宿転勤1年
新宿に転勤になり、ちょうど1年になります。せっかく新宿通勤になったのですが、新宿駅を取り上げることはほとんどありませんでした。
駅舎らしい建物がないのと通勤電車ばかりで魅力ある車両の発着が少ないのがその要因でしょうか。
ところでJR新宿駅は高架駅なのでしょうか? それとも地下駅でしょうか?
駅北側には大ガードがあるので高架駅のような気もしますし、一方、階段を上がって南口を出ると甲州街道が目の前にあるので地下駅のような気もしますが、実は高架でも地下でもなく、ホームのあるところが地平になるのです。小田急は分かりやすく、地上ホームと地下ホームと表現していますが、まさにその通りなのです。
新宿駅は今年で開業130年ですから、地平の駅を作れるような寂しい時代もあったということでしょう。
« 北海道マイカードライブ(終りに) | トップページ | 第12回伊豆急全線ウォーク »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- ニューシャトル丸山車両基地入線(タムロン鉄道風景コンテスト)(2023.11.30)
- 「いたずら」って何?(2023.10.16)
- いつかはクラウン(2023.10.30)
- さよならマークII(2023.10.29)
- 波賀森林鉄道復活(2023.09.02)
コメント