仙石東北ラインとアカシアまつりの旅(初めに)
今回の旅の第一目的は先月開業した仙石東北ラインの乗車だ。東北本線と仙石線は松島付近で線路が近接しており、今回そこに渡り線を敷設し、列車が直通できるようになった。東北本線は交流2万V、仙石線は直流1500Vなのでそのままでは直通できないので、そこをディーゼルカーで運転しようと言うのだ。
それと先月秋田県小坂町を旅行した際、6月のアカシアまつりで小坂鉄道レールパークのトロッコ列車が出張運転することを知ったので、その乗車が第二の目的になる。その他に三陸地方を走るBRTと呼ばれる鉄道代行バスの乗車、くりはら田園鉄道のイベント運転の乗車、ケータイ国盗り合戦の領地獲得なども予定している。
6月12日の金曜日に休みが取れたことから、この目的を達成すべく土日も含めて二泊三日で東北方面に行ってくることにした。
用意した乗車券類はご覧のようなもので、大宮から酒田までの乗車券と週末フリーきっぷを併用し、このルートから外れる区間を個別に購入した。
« 小田急ロマンスカーVSE10周年記念缶ビール | トップページ | 仙石東北ラインとアカシアまつりの旅(はやぶさ1号) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線3)(2022.12.12)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線2)(2022.12.11)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線1)(2022.12.10)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(会津若松まで)(2022.12.09)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(北斗12号)(2022.12.08)
コメント
« 小田急ロマンスカーVSE10周年記念缶ビール | トップページ | 仙石東北ラインとアカシアまつりの旅(はやぶさ1号) »
どんな工程で乗り歩きされたのか興味津々です。続編期待しています。
投稿: railway | 2015年6月19日 (金) 14時10分
railwayさん、こんばんは。
かなりあちこち乗り回ります。明日以降をお待ちください^_^
投稿: ミスターK | 2015年6月19日 (金) 19時41分