小坂・大館レールバイクの旅(初めに)
先日、北陸新幹線と平行在来線の旅をしたばかりだが、ゴールデンウイークの休みを利用して、秋田県へ旅をすることにした。今回の目的はかつての同和鉱業小坂駅跡地にできた小坂鉄道レールパーク訪問と小坂鉄道廃線跡を利用したトロッコ「大館・小坂鉄道レールバイク」の乗車、鷹ノ巣駅での秋田内陸縦貫線とJR東日本との渡り線乗車、E6系こまちの乗車だ。
ゴールデンウイーク中なので、一般にはどこに行くにも予約は難しいと思われているが、日にちや時間帯をずらせば一人旅の場合、何とかなることも多い。今回のスケジュールは5月5日、6日の2日間だが、4月29日に希望通りに全て予約できた。
羽田発8時55分のANAで出発するが難なく窓側の席が予約できたし、帰りのこまちもゴールデンウイークの最終日でもグリーン車ならば午前中の列車に空きはあった。ホテル、レンタカーは全然余裕だった。それにANAとJRはいずれも株主優待券を利用したので安く購入することができた。
そういうわけで次回から、小坂・大館レールバイクの旅をお送りします。
(上の画像は1985年3月に訪れた同和鉱業小坂駅の画像です)
« 岩倉高等学校 | トップページ | 小坂・大館レールバイクの旅(空港リムジンバス) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線3)(2022.12.12)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線2)(2022.12.11)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線1)(2022.12.10)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(会津若松まで)(2022.12.09)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(北斗12号)(2022.12.08)
コメント