第11回伊豆急全線ウォーク(今井浜海岸まで)
熱海で8時24分発の伊豆急下田行きに乗り換える。この時間の車両は黒船電車が使用されることが多かったが、今日はアルファリゾート21だ。しかし先頭車が展望席になっているのは変わりない。私は前から2列目に座る。
伊東線内の各駅は駅名票が更新されていて、伊豆の山々と海をデザインしたイラスト式になっていた。リゾート路線はこのほうが感じが出る。また発車メロディーも「🎶ミカンの花が咲いている〜」という曲で伊豆らしい。
伊東で伊豆急の運転士に交代する。帽子に赤線が入っているので助役なのだろう。今まで伊豆急で助役運転士に出くわすことはなかった。喚呼の声がよく聞こえる。
いつもは対向車との行き違いで待避線に入る南伊東では本線に停車した。伊豆急は観光路線なので、平日と休日では特急の本数が違うので、こういうこともあるわけだ。
今日は晴れてはいるが、快晴ではないので大島は見えない。片瀬白田からは左手に東伊豆海岸線の波打ち際を眺めながら、9時38分今井浜海岸に到着した。
« 第11回伊豆急全線ウォーク(熱海まで) | トップページ | 第11回伊豆急全線ウォーク(今井浜海岸→河津) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第19回伊豆急全線ウォーク(伊豆高原まで)(2023.05.18)
- 第19回伊豆急全線ウォーク(城ヶ崎海岸まで)(2023.05.17)
- 第19回伊豆急全線ウォーク(富戸まで)(2023.05.16)
- 第19回伊豆急全線ウォーク(川奈まで)(2023.05.15)
- 第19回伊豆急全線ウォーク(南伊東まで)(2023.05.14)
ひさしぶりに伊豆急ですね。
伊東線の発車メロデーが4月から「ミカンの花咲く丘」になったこと、TBSラジオ土曜ワイドでも、伊東在住の中山千夏さんが話していました。
ただ、伊東と宇佐美と言っていたので、今NETで調べたところ伊豆新聞3月30日で前記2駅が変わったことを報じていました。
私は3月31日に完歩したので、まだ聞いていません。
秋に聞けるのが、今から楽しみです。
投稿: 京葉ライン | 2015年4月20日 (月) 23時04分
もう一度、伊豆新聞を読み直したら3月29日から「ミカンの花咲く丘」になったそうです。
私は気づかなかっただけですね。
投稿: 京葉ライン | 2015年4月20日 (月) 23時08分