第11回伊豆急全線ウォーク(上野東京ライン)
4月16日、会社の休みが取れたので伊豆急全線ウォークに行くことにした。今回で完歩する予定だ。
まず大宮駅発5時50分の上野東京ラインでスタートする。先月のダイヤ改正で登場したルートをさっそく活用するわけだ。もちろんグリーン車に乗る。
時間帯から言ってガラガラだと思っていたら、大宮発車時点で50%の乗車率でびっくりする。私は階下席にようやく2人並んだ空席を見つけた。
大宮駅前のマクドナルドで買ったソーセージマフィンと大宮駅のニューデイズで買ったブレンドコーヒーで朝食とする。ブレンドコーヒーは今はやりの100円テイクアウト方式のコーヒーで、ニューデイズらしく電車の図柄になっている。
グリーン車の客は上野でほとんど乗り降りがないまま、上野から上野東京ラインに入る。グリーン車階下席ならではの低いアングルで線路を観察する。
東京、新橋、品川と下車客が増え、品川発車時点で2割ほどの乗車率になった。
« 1972年世田谷区立烏山北小学校 | トップページ | 第11回伊豆急全線ウォーク(熱海まで) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 開催延期、伊豆急全線ウォーク(2022.11.02)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
ミスターKさん、こんばんは。
今頃、伊豆急全線ウォークを完歩して、記念品を手にビールで乾杯といったところでしょうか?
朝食メニューを拝見すると、私の場合、燃費が悪いのでこのメニューではウォーキングの途中、ガス欠を起こしてしまいそうです。ミスターKさんは燃費のいいハイブリッドエンジンを搭載しているのでしょうか、それとも前日飲んだガソリンエネルギーが活かされているのでしょうか?
投稿: ミスターAN | 2015年4月16日 (木) 22時30分
ミスターANさん、おはようございます。
完歩できました。だいぶ日焼けしました。
実はここには一つしか出ていないのですが、もう一個食べました。それとご推察の通り、前日の中ジョッキ2杯のおかげで、少なめな朝食でも大丈夫でした^_^
投稿: ミスターK | 2015年4月17日 (金) 05時28分