舞木検査場特別見学会の旅(ルート決定)
先日お知らせした通り、名鉄で開催される「舞木検査場特別見学会」に参加できることになった。
集合は2月21日9時、名鉄名古屋本線の豊明駅となっている。最初は名古屋駅経由でないと間に合わないと思っていたが、調べてみると豊橋経由でも間に合うことが分かった。東京駅6時26分のひかり501号が運良く豊橋駅に停まるのだ。豊橋に7時58分に着き、8時15分の名鉄特急に乗ると8時56分の豊明駅に着くのだ。9時集合だからギリギリだが、臨時列車の出発は9時40分なので多少遅れても問題はないだろう。
帰りも豊橋経由で帰ることにした。都合のいい時間に豊橋に停まるひかり号はないのだが、新幹線50周年記念でこだま号のグリーン車に割安で乗れるキャンペーンをまだやっていて、それで帰ってこようと思っている。それだと豊橋〜東京間がグリーン料金込みで8520円で、往路のひかりよりも300円高いだけなのだ。もちろん所要時間はこだまのほうが30分も余計にかかるが、それは大勢に影響はない。さっそくエクスプレス予約で座席を押さえた。
日帰りで慌ただしい旅ではあるが中身の濃い旅になりそうだ。
« 大宮駅開業130周年記念イベント | トップページ | 舞木検査場特別見学会の旅(ひかり501号乗車まで) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線3)(2022.12.12)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線2)(2022.12.11)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線1)(2022.12.10)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(会津若松まで)(2022.12.09)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(北斗12号)(2022.12.08)
コメント