南国路面電車デルタ線の旅
会社の休みが取れたので、1月12日から14日まで、鹿児島市電と高知のとさでんのデルタ線を乗って来ることにした。デルタ線とは路面電車の交差点で右折と左折両方ができるようになっている部分のことで、そのうちの一方がごく一部の運用しか乗れない場合があり、今回乗ろうとしている鹿児島市電や高知のとさでんでも、一日に数本だけそういった区間に乗れる電車があり、それに乗ってこようというものなのだ。しかもそういった電車は平日しか乗れないことも多いので、この機会を利用して行ってこようと思った次第だ。
一般の人にこういったことを説明するのは難しいので、会社の人たちには単に「鹿児島に行ってきます」とだけ言ってある。
それとともに上述の目的以外に、新東名高速道路を走るJRバス「新東名スーパーライナー」の乗車、ジェットスター航空の利用、こだま号グリーン車での新大阪から東京までの乗車などを予定している。そういった仕掛けは今後ブログの途中で追々現れるので、楽しみ(?)にしてください。
というわけで、今日から旅に出ますので、よろしくお願いします。
« 八雲神社 | トップページ | 南国路面電車デルタ線の旅(新東名スーパーライナー足柄サービスエリアまで) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線3)(2022.12.12)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線2)(2022.12.11)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線1)(2022.12.10)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(会津若松まで)(2022.12.09)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(北斗12号)(2022.12.08)
おはようございます。実に盛りだくさんの行程のようですね。ジェットスターや新東名バスなど、どのように組み合わせられたのか興味があります。ブログ期待しています。
投稿: railway | 2015年1月12日 (月) 06時02分
railwayさん、おはようございます。
railwayさんのブログも参考にしながら、鹿児島、高知に行ってきます。乗り継ぎがタイトなので、無事終了するか少し心配です。
それでは行ってきます。
投稿: ミスターK | 2015年1月12日 (月) 06時45分