京成船橋駅売店、ファミリーマートに変わる
久しぶりに京成線に乗ったら、京成船橋駅のホームの売店がファミリーマートに変わっているのに気が付きました。京成電鉄のホームページを確認したら、今年の3月から順次ファミリーマートに変わっていくようです。京成船橋駅はその中でも一番早い段階で移行していたようです。
近鉄の売店がファミリーマートの変わっていたのは前から知っていたのですが、京成の売店もそうなっていたとは知りませんでした。最近は京成に限らず、駅の売店がコンビニに変わる傾向にあるようです。品揃えが充実し、公共料金の収納などもできるようで、利便性が大幅に向上します。しかし、店舗の中はとても狭くて窮屈でした。
« 台風前泊 | トップページ | ミスターK、転勤する »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 山本厚太郎先輩、ご逝去される(2022.07.19)
- 安倍首相、凶弾に倒れる(2022.07.11)
« 台風前泊 | トップページ | ミスターK、転勤する »
コメント