ハイウェイSA・PAスタンプ・ブック
1991年5月4日のゴールデンウイーク、新車を購入したばかりのミスターANさんと渋滞覚悟でドライブに出かけました。東名高速道路を西に進み、途中で所々で休憩や食事をしながらの旅でした。初日に観光したのは三保の松原だけでした。
ゴールデンウイーク中にもかかわらず、宿の予約をしていなかった我々は、無謀にも静岡駅前にあるJR系のホテルアソシア静岡に予約の電話を入れてみましたが当然満室でした。その後いくつかのホテルに電話してもいずれも満室でした。その時私はなぜか時刻表を持っていて、巻末のホテル一覧で順次電話を入れ、ようやく空いていたのが、藤枝パークホテルという藤枝駅近くにあるホテルでした。その晩は夜9時ころ到着し、駅近くの居酒屋で一杯やりました。
翌日、浜名湖まで西進しようとした私たちは、最初に立ち寄った牧の原SAで無料でスタンプ帳が配られているのに気付きました。鉄道の駅にもスタンプがあり、そういうものを収集していた時期もありましたが、しばらくご無沙汰していました。さっそくそのスタンプ帳に押印してみました。駅のスタンプと違い、日付が入るタイプでいい記念になりそうです。
我々はすぐにその虜になり、スタンプの旅を始めました。その日押したのは、牧の原SA、日本平PA,、富士川SA、足柄SA、海老名SAでした。港北PAにもスタンプがあるはずでしたが、上り線にはなく、下り線のみでした。
« DC王国からEC天国へ2 | トップページ | 北陸新幹線、来年3月14日開業 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 山本厚太郎先輩、ご逝去される(2022.07.19)
- 安倍首相、凶弾に倒れる(2022.07.11)
泊まるところも決めず気ままなドライブでしたが、あの時、ドライブなのに時刻表を持参されていて本当に助かりました。今のように携帯やスマホがある訳でもなく、公衆電話で時刻表を見ながら宿を探す、今ではあまり考えられない光景ですね。
それから懐かしいスタンプ帳ですが、私はどこのSAでもらったのか、すっかり忘れていました。昨日、関越自動車道に乗ったので上里SAで久しぶりにスタンプを探すと、片隅に置かれていて少し寂しさを感じました。スタンプの図柄を見ると日付が入っていないタイプのものでした。記念のスタンプだったら日付がないと価値が下がってしまうと思いますが、スタンプ自体に人気がなくなってしまったのかもしれませんね?それでも私もこのスタンプ帳だけは日本全国を走り回った証なので大切に保存してます。
投稿: ミスターAN | 2014年8月27日 (水) 20時43分
ミスターANさん、こんばんは。
最近のスタンプは日付が入っていないようですね。日付が入ると思い出もいっそう鮮明になる気がしますが、日付を差し替える手間もかかるので仕方ないかもしれません。
それにしても、ゴールデンウイーク中に宿も決めずに旅にでるとは随分無謀なことをしたものです。公衆電話で何ヶ所も電話して、ようやく空きが見つかって、ホッとしたことを昨日のことのように覚えています。
投稿: ミスターK | 2014年8月27日 (水) 22時46分