西日本渡り線紀行(計画)
今度の週末を利用して、 西日本の幾つかの渡り線を乗って来ることにした。阪急の桂駅と西宮北口駅の渡り線、京阪の中書島駅の渡り線だ。 いずれも本線から支線への分岐線で、 通常は列車の運行はないのだが、臨時に乗れる時がある。ちょうど今の時期だけ乗車可能なのだ。
その他に万葉線の高岡駅前駅がJRの高岡駅前に乗り入れるように なり、線路が一部移設されたのでその区間の乗車と、 福井鉄道の田原町の線路がえちぜん鉄道寄りに移設されたのでその 区間の乗車、 それから梅小路公園内の路面電車の線路が移設されたので、 その区間の乗車もあわせてやろうと思っている。
私は線路の移設に関しては基本的にはわざわざ乗り直しはしないこ とにしている。高架化や地下化、 鉄橋の架け替えなどは全国いたるところで行われていて、 それに一々付き合っていたのでは時間がいくらあっても足りないか らだ。しかし、 気付いてしまったら可能であれば乗るようにはしている。
そういうわけで、 今度の土日でそれらを片付けるべく旅に出て来ることにした。
« 水海道車両基地 | トップページ | 西日本渡り線紀行(旅程) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
コメント