ミスターKの乗り鉄旅日記
日本の鉄道全線を完乗したミスターKが鉄道のあれこれをお伝えします。
2023年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近のコメント
ミスターK
on
復活伊豆急全線ウォーク
ミスターAN
on
復活伊豆急全線ウォーク
Yoichiro-Honda
on
小田急8000形陸送される
ミスターK
on
開催延期、伊豆急全線ウォーク
京葉ライン
on
開催延期、伊豆急全線ウォーク
ミスターK
on
「ミスターKの乗り鉄旅日記」100万アクセス達成
Sさん
on
「ミスターKの乗り鉄旅日記」100万アクセス達成
ミスターK
on
西九州新幹線かもめの旅(スターフライヤー)
ミスターAN
on
西九州新幹線かもめの旅(スターフライヤー)
ミスターK
on
西九州新幹線かもめの旅(小倉工場入出庫線)
最近の記事
阪急正雀車庫入線ツアー(嵐山ランチビュッフェ)
正雀車庫入線ツアー(撮影会&洗車機体験)
阪急正雀車庫入線ツアー(正雀車庫入線)
阪急正雀車庫見学ツアー(初めに)
復活伊豆急全線ウォーク
小田急8000形陸送される
大糸チーズ
「ミスターKの乗り鉄旅日記」100万アクセス達成
西九州新幹線かもめの旅(スターフライヤー)
西九州新幹線かもめの旅(小倉工場イベント)
『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます
目次編・ミスターKの乗り鉄旅日記
最近のトラックバック
大館・小坂鉄道レールバイクは自転車で線路を走る
(ぱふぅ家のホームページ)
神泉・渋谷にある『道玄坂マンモス』で「濃厚つけめん」で”胚芽麺”
(竹内用の鉄道と食欲日記)
品川駅お客さま感謝DAY、車両基地洗浄線体験が無料!自由な線路が待っています(笑)
(線路巡礼♪)
国立駅銀杏並木♪(谷保駅から歩くのがツウです)
(線路巡礼♪)
☆トレインカフェ(180店舗目)
(ミスターKのグルメランチ日記)
カテゴリー
walking
さよならイベント
イベント
コレクション
ホテル
伊豆急全線ウオーク
廃線跡
怪しい鉄道
新線乗車記
新車乗車記
旅日記
渡り線・回送線・車庫線
鉄道関連書籍
鉄道雑感
音楽
駅
駅弁・グルメ
JR九州スタンプラリー
バックナンバー
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
プロフィール
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
« 汽車旅五十年
|
トップページ
|
伊豆弓ヶ浜臨海学校 »
2014年3月18日 (火)
立腹帳
内田百閒の鉄道エッセイ「立腹帳」です。戦前戦後の鉄道に関する様々なエッセイが35も詰まっています。 本のタイトルと同名の立腹帳というエッセイもあります。駅や食堂車で経験した腹立たしい経験が軽妙なユーモアとともに綴られています。 初乗りの項では、宇野線の開業一番列車に乗りに行っています。当時からこういう輩がいたわけで、鉄道の歴史が長いように、鉄道マニアの歴史も長いようです。 また、非常警笛の項では、人身事故の様子が生々しく綴られています。当時から鉄道自殺を試みる人がいたようです。 明治、大正、昭和の鉄道事情がほのぼのと浮かび上がってくる楽しいエッセイです。みなさまもぜひご一読されてはどうでしょうか。
« 汽車旅五十年
|
トップページ
|
伊豆弓ヶ浜臨海学校 »
「
鉄道関連書籍
」カテゴリの記事
宮脇俊三の紀行文学を読む
(2022.04.07)
時刻表2022年3月号
(2022.03.05)
大相撲と鉄道
(2021.04.15)
鉄道史学
(2021.03.01)
時刻表2021年3月号
(2021.02.28)
コメント
コメントを書く
名前:
メールアドレス:
(ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です:
立腹帳
:
« 汽車旅五十年
|
トップページ
|
伊豆弓ヶ浜臨海学校 »
コメント