2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 関西私鉄乗り歩き with iPad mini(ANA961便) | トップページ | 関西私鉄乗り歩き with iPad mini(同じ駅に2度停まる電車) »

2014年2月 8日 (土)

関西私鉄乗り歩き with iPad mini(川西能勢口駅)

関西私鉄乗り歩き with iPad mini(川西能勢口駅)
(左に分岐するのが渡り線)

   大阪空港からは一駅だけモノレールに乗り、蛍池から阪急経由で能勢電鉄平野駅に向かう。日生エクスプレスに乗るためだ。この日生エクスプレスが川西能勢口駅構内にある能勢電鉄から阪急への渡り線を渡るのだが、朝ラッシュ時の上り電車か夕方ラッシュ時の下り電車しか運転されていないのだ。今の時期だと夕方の電車では日が暮れてしまうので、こうしてわざわざ朝一番の飛行機でやって来たのだ。

  8時26分平野発。これが朝の最終の日生エクスプレスだ。先頭車両に乗り込む。朝のラッシュ時なのに客は少ない。あたりは小雪舞い散る寒い天気だ。私は運転席後部に立ち、線路に目を凝らす。

  日生エクスプレスは平野を出ると川西能勢口まで止まらない。川西能勢口近くになると速度を落として進む。通常の電車は能勢電鉄用の4号線、5号線を使用するのだが、この電車は左に分岐する阪急への渡り線に入り、阪急の3号線に入線する。緊張の瞬間だが、それをしっかり眺めているのは私だけだ。あっという間の乗車だが、これで目標が一つクリアできた。ただ、線路の上がほぼビルになっていて、これならば夜に乗っても同じだったようだ。

« 関西私鉄乗り歩き with iPad mini(ANA961便) | トップページ | 関西私鉄乗り歩き with iPad mini(同じ駅に2度停まる電車) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

朝早くからお疲れ様でした。
運転手さんより緊張した顔のKさんが目に浮かびます。
こちらは大雪でロマンスカー止まり、私はお出かけ中止です。
そちらは大丈夫てすか?

かかしままさん、こんにちは!

こちらはうっすら積もる程度で今は雨です。

ただ今日本最長距離を走るバスの中です。バスマニアで結構混んでいます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西私鉄乗り歩き with iPad mini(川西能勢口駅):

« 関西私鉄乗り歩き with iPad mini(ANA961便) | トップページ | 関西私鉄乗り歩き with iPad mini(同じ駅に2度停まる電車) »