2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 第10回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→今井浜海岸2) | トップページ | 第10回伊豆急全線ウォーク(スーパービュー踊り子号) »

2014年1月29日 (水)

第10回伊豆急全線ウォーク(伊豆急下田まで)

 今井浜海岸で完歩したわけだが、この駅では完歩の商品が受け取れないので15時07分の電車で伊豆急下田駅まで進む。この車両は黒一色に塗られた黒船電車で先頭車は展望車になっているが、中間車両は海に向かって座れるようになっている。我々はそこに座って疲れをいやす。

 私は前回は818人目の完歩者だったが今回は何番目になるのだろう。二人でその順番の当てっこになって、彼は236番、私は353番と予想した。前回はウォーキング終了に近い4月下旬、今回は1月中旬という時期の違いを勘案しての予想だ。正解者には缶ビール1本が無料になることになった。

4104_r

 伊豆急下田駅には15分ほどで到着。さっそく駅事務室に入る。散策シートを示し、完歩の手続きを終えると私は348人目だったことが判明。ピタリ賞ではないが、ニアピン賞の資格はあるだろう。私は今回のウォーキングでは硬券入場券セットを買って参加したので伊豆急全線ウォーク10周年記念缶バッジももらえた。

4078_2_r

4122_r_2

4119_r_2

 完歩した人は今年は伊豆急下田の駅にネームプレートが掲げられるようになっていた。私はさっそく自分の名前を実名で書き込み、完歩の余韻に浸った。

4108_r

« 第10回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→今井浜海岸2) | トップページ | 第10回伊豆急全線ウォーク(スーパービュー踊り子号) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

第10回伊豆急全線ウォーク348人目の完歩おめでとうございます。予想があまりにも近くてビックリしました。完歩者を称えるネームプレートが用意され、益々楽しみが増えますね。完歩人数のボードも今は3桁ですが4桁になりそうですね。
私は、3回お供をさせていただき、伊豆高原駅~伊豆熱川駅の区間以外は歩いたことになります。いよいよ完歩が見えてくると、ぜひまた来年も歩いて4年越しの完歩に挑戦したいと思います。

ミスターANさん、おはようございます。3回連続で完歩の立ち会いありがとうございます。

ただ歩くだけのイベントですが、10年も続いているのは、それになぜかはまってしまう人が多いのでしょう。私もその一人です。片瀬白田からの登り坂を超える時は毎年今年でやめようと思うのですが。

また、 次回もぜひご一緒させてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第10回伊豆急全線ウォーク(伊豆急下田まで):

« 第10回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→今井浜海岸2) | トップページ | 第10回伊豆急全線ウォーク(スーパービュー踊り子号) »