花園への道
我が母校のラグビー部が埼玉県予選で優勝し、全国大会に出場することになりました。なんと54年ぶりとのことで、私が生まれる前の話です。
私の高校時代もラグビー部は結構強くて、いつも埼玉予選の決勝まで残るのですが、熊谷工業に負けて、一度も全国大会に出たことはありませんでした。
それがようやく全国大会に出場できることになりました。今回を逃すと次はいつ出られるかわからないので(失礼!)、ぜひ応援に行きたいと思っています。試合は12月28日土曜日の午後12時40分からなので、土曜日の朝の新幹線でも間に合います。仕事も休みなので好都合です。
在校生の大半とOBの多くが大挙して応援に行くでしょう。臨時の新幹線を3~4本出さないと厳しいでしょう。ちょうど帰省時期なので、バスや列車の確保をどう手配し応援団一行を輸送するのか非常に気になります。
なお、画像の新聞はrailwayさんからいただきました。感謝です。
« ふなっしーカレーパン | トップページ | 新宿交通公園 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 山本厚太郎先輩、ご逝去される(2022.07.19)
- 安倍首相、凶弾に倒れる(2022.07.11)
この試合、テレビ埼玉の中継を見ていました。お話の通り、いつも決勝戦までは何とか辿り着くのですが、大概は先制点を奪われて引き離されて余裕で負けちゃうっていうのがパターンでしたので、安心して見ていました。
ところが今年は先制して追いつかれて、後半またリードして・・・という白熱の展開になってきまして、まさかまさかの緊張でドキドキの試合になっていったのです。
最後のロスタイムの長かったこと。そしてついに大きな壁を打ち破って、花園行きを決めてくれたのでした。よかったよかった (*゚▽゚)ノ
自分は応援に行けませんが、是非ミスターK及び応援団の皆様方には聖地・花園で校歌並びに応援歌をがなってきていただきたいです。
男だらけの高校生活が少し懐かしいです。少しですけど。
投稿: ミスターOH | 2013年12月 9日 (月) 22時09分
ミスターOHさん、こんばんは。本当にうれしい話ですね。
校歌、応援歌の復習もしないといけないですね。先ほど1番だけは思い出しました。
ミスターOHさんの分も歌ってきます。
ところでOHさんはフッカーでしたよね^^
投稿: ミスターK | 2013年12月10日 (火) 22時57分