第10回伊豆急全線ウォーク(伊豆高原→伊豆大川)
伊豆高原からはしばらく住宅地の中を歩いたのち、国道135号線沿いを行く。歩車道は分離されているが、車の往来が頻繁でのんびりウォーキングというわけにはいかない。
三島神社から国道を離れ、ホッとしたのもつかの間、ここから急坂が続く。下のグラフからもわかるように、500m進んで50mぐらい登るという過酷なルートだ。しかもアプリの操作を間違えて、伊豆高原から距離データが消えてしまった。まだ操作に習熟していないようだ。
急坂を上ることでだいぶ体力を消耗したところ、携帯電話のほうもバッテリーが残り20%を切ってきた。runtasticのアプリはGPSと常に位置確認をしているので、バッテリーの減りが速いようだ。
そんなハードなコースを進むこと1時間40分で伊豆大川駅着。午後3時くらいになり少し寒くなってきた。バッジは185系200番台だ。かつて新幹線リレー号に使用されていたタイプだ。
« 第10回伊豆急全線ウォーク(城ヶ崎海岸→伊豆高原) | トップページ | 第10回伊豆急全線ウォーク(伊豆大川→伊豆北川→伊豆熱川) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆熱川→片瀬白田)(2022.05.06)
« 第10回伊豆急全線ウォーク(城ヶ崎海岸→伊豆高原) | トップページ | 第10回伊豆急全線ウォーク(伊豆大川→伊豆北川→伊豆熱川) »
コメント