快速11両は停車いたしません
船橋駅の快速ホームの表示が最近変わりました。「快速11両は停車いたしません」と赤で表示されるようになりました。
総武線の快速は11両か15両で運行されていて、発車案内板にもそのことが表示されているのですが、それに気づかず列車が来ないところで待っていて乗り遅れる人がいるのでしょう。
11両編成の快速は、下り電車の場合は千葉寄りに停車するので、停車しないところに停まっても目の前を通り過ぎていくので分かるのですが、上りの快速も千葉寄りに停車するので、ホームの東京寄りで待っていると気付かずに乗り遅れることがあるようです。運転士が気を利かせて警笛で教えてくれる場合もあるのですが、誰もがそうしてくれるわけでもないので、新たに注意喚起をしようとしたようです。
この表示が効果が出るか期待したいです。
« 亀石峠伊豆ミニ鉄道公園 | トップページ | 国鉄本社 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 山本厚太郎先輩、ご逝去される(2022.07.19)
- 安倍首相、凶弾に倒れる(2022.07.11)
コメント