黒部ルート見学会
関西電力では「黒部ルート見学会」というものを毎年開催しています。黒部ダムの維持に使われている輸送ルートを一般の人に見学用に公開しているものです。抽選となっていますが、私は平成12年に当選し、行ってきました。
黒部ダムからトンネル専用のバスでインクライン(大型ケーブルカー)の乗り場に行きます。これがインクラインです。人が乗るスペースの下に、工事用機材がのる貨車が付いています。高低差が450mくらいもあります。20分くらい乗車します。
こちらは最後の区間になる工事用トロッコ電車です。黒部峡谷鉄道のトロッコ列車によく似た車両でした。見学者は見学中ヘルメット着用です。貴重な列車に乗れるので皆様も抽選に応募して乗ってみてはどうでしょうか。
« 大江山モノレーター | トップページ | 南海千代田検車区 »
「怪しい鉄道」カテゴリの記事
- 沖縄都市モノレール完乗の旅(ネオパークオキナワ軽便鉄道)(2022.08.10)
- 野辺山SLランド閉園(2018.08.14)
- 東京メトロ銀座線踏切(2016.10.05)
- 相鉄厚木線(2016.08.26)
- 新小平駅前ミニ鉄道(2016.10.03)
コメント