雄武駅
« 北見滝ノ上駅 | トップページ | 北海道ワイド周遊券 »
「コレクション」カテゴリの記事
- 雄別炭鉱鉄道開業100周年小型印(釧路愛国、布伏内、阿寒郵便局)(2023.09.10)
- 雄別炭礦鉄道開業100周年小型印(イオンモール釧路昭和内郵便局)(2023.09.09)
- JR貨物コンテナボックス(2023.07.22)
- わたらせ渓谷鉄道鉄印収集(通洞まで)(2023.05.28)
- まるごと三岐鉄道北勢線大満喫旅(錦川鉄道鉄印)(2023.05.04)
« 北見滝ノ上駅 | トップページ | 北海道ワイド周遊券 »
« 北見滝ノ上駅 | トップページ | 北海道ワイド周遊券 »
オーム?私はずっとオウムと読んでいました。
やはり、アイヌ語由来なんでしょうかね。
この辺りの地名を聞くと美味しいホタテが食べたくなります。
あ、興部牛乳も!
テツより団子で失礼しました。
投稿: かかしまま | 2013年6月12日 (水) 01時41分
かかしままさん、こんばんは。
北海道の地名の大半はアイヌ語に由来しますよね。内地の人間には、異国の言葉のような響きを感じます。
興部牛乳というのもあるのですね。ホタテも気になるし、やはり食は北海道ですね。
投稿: ミスターK | 2013年6月13日 (木) 22時50分