浦和駅湘南新宿ラインホーム開業
3月16日から開業した浦和駅の湘南新宿ライン用ホームです。湘南新宿ラインは大宮駅から池袋駅までの間はかつての貨物線を利用しているため、浦和駅にはホームがありませんでした。このホームのスペースを捻出するため京浜東北線から順次高架工事を行いながら、東側に移設させていきました。京浜東北線、宇都宮線用ホームより一段高いところにあります。
東西の自由通路も整備されました。西口と東口の高さが違うようで、通路の途中にエスカレーターが設置されている珍しい通路です。
浦和駅から新宿、渋谷方面に乗り換えなしで直通できるようになり、とても便利になりました。かつては、赤羽、池袋と乗り換えないと行けなかった時代を知っている身としては、隔世の感があります。それどころか日中は、東北線、高崎線の普通列車でさえ、通過していたのです。このホーム開業で文教都市浦和の発展を期待したいものです。
« 京成スカイライナーピンバッジ | トップページ | 浦和駅硬券入場券 »
「駅」カテゴリの記事
- 新型クラウンで行く初夏の北海道ドライブ(幌内線唐松駅)(2024.07.27)
- 北陸新幹線敦賀延伸+αの旅(箕面萱野駅と箕面船場阪大前)(2024.04.30)
- 北陸新幹線敦賀延伸+αの旅(小松駅)(2024.04.25)
- 北陸新幹線敦賀延伸+αの旅(加賀温泉駅)(2024.04.24)
- 北陸新幹線敦賀延伸+αの旅(芦原温泉駅)(2024.04.23)
ミスターKさん、こんばんは。湘南新宿ラインが浦和駅に停車するようになり、熊谷から南浦和に通っている私にとっては、行き帰りとても便利になりました。朝のラッシュ時間は、以前に比べ乗り換えする人が増えたような気がします。ただ、新聞記事にもなっていましたがホームに上がる階段が長いので、上り終わると息が切れます。
投稿: ミスターAN | 2013年4月 1日 (月) 23時14分
ミスターANさん、おはようございます。
階段は長かったですね。湘南真珠ライン用のホームだけ少し高いところにありますからね。まあ、これも運動と思って頑張ってください!
投稿: ミスターK | 2013年4月 2日 (火) 04時48分