第9回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→今井浜海岸)
伊豆稲取の駅前にも大きな石が置かれている。伊豆高原にも同じようなものがあったが、ここのは人が引っ張ることが体験できるようになっている。最低でも5人必要だと書いてある。
ここからは約1時間にわたって上りが続く、コース屈指のハードな区間だ。途中何度も水分補給で小休止する。広域農道のような道を進むのだが、途中での車の行き来は少ない。こういう道路を整備する意味はどこにあるのだろうか。
下りになると一気に海岸線まで下っていく。今井浜の漁港近くでは、ドラえもんやサンリオのキャラクターを勝手に借用した観光案内板が現れる。この辺りまで来ると、著作権も及んでいないようだ。
14時30分、今井浜海岸駅到着。駅の裏側には新しく病院ができていて、そこにつながる専用のエレベーターなども設置されていた。
バッジはリゾート21だ。今日は約24km歩いたことになる。もう少し歩けそうだが、次回の日程も考慮し、今回はここまでにしておく。新年早々なので、ウォーキングの人はほとんど見かけなかった。
« 第9回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→伊豆稲取) | トップページ | 「旅の終わりは個室寝台車」with iPhone5(のぞみ1号) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆熱川→片瀬白田)(2022.05.06)
« 第9回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→伊豆稲取) | トップページ | 「旅の終わりは個室寝台車」with iPhone5(のぞみ1号) »
コメント