2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 水戸岡鋭治の幸福な臨時列車の旅(博多駅夕食) | トップページ | 新年あけましておめでとうございます »

2012年12月31日 (月)

水戸岡鋭治の幸福な臨時列車の旅(終わりに)

20121208195300001
 福岡空港へは19時頃到着した。出発が19時50分なので適度な時間がある。今回は会社の人に黙ってやってきたので、お土産は買わない。

 展望デッキに出てみる。既に日が暮れているので見学客は少ない。フェンス越しに何枚か写真を撮ってみる。自前の脚立を用意して、フェンスを越えて写真を撮っている人もいる。その人は親切にも私に脚立を使ってくださいと譲ってくれる。親切な航空ファンの人だ。

 今回は金属探知機に引っかからず、無事保安検査場を通り抜ける。私の便は25分遅れの表示だ。この日は北海道地方の天候が乱れ、その影響が出ているらしい。羽田の出発、到着が混乱しているのだろう。

 そうこうしているうちに「ANA270便は当初25分遅れが更に30分遅れとなりました」とのアナウンスが流れる。私はこれを聞いて合計で55分遅れになったと理解した。回りの人もそうだろう。「えー」という落胆の声が広がる。

 ところが発車案内板を見ると、55分遅れではなく、30分遅れとなっている。先ほどの「更に」というアナウンスは何だったのだろう。どう考えても日本語の使い方がおかしい。

 19時50分発のANA270便は結局30分遅れで出発した。機内のアナウンスでは、この機は羽田→千歳→羽田→福岡→羽田と運行されていて、北海道地方荒天の影響で遅れが生じたとのこと。全国的な運用を行っているのだ。

 帰りは行きと違って揺れることもなく、安定した飛行で、羽田のA滑走路に着陸した。

201212kyushu_470_medium

 今回の旅行では貨物線乗車という貴重な体験ができた。ツアーメンバーが8人という少人数で座席をゆったり利用できたのもありがたかった。

 こういった情報を見落とさないためにも、今後もインターネットの情報を見落とさないようにしなければならない。

 1年間お付き合いありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。

 

« 水戸岡鋭治の幸福な臨時列車の旅(博多駅夕食) | トップページ | 新年あけましておめでとうございます »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。

ミスターOHさん、こんばんは!

こちらこそ1年間お付き合いいただきましてありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水戸岡鋭治の幸福な臨時列車の旅(終わりに):

« 水戸岡鋭治の幸福な臨時列車の旅(博多駅夕食) | トップページ | 新年あけましておめでとうございます »