成田SL保存会
成田駅から徒歩5分ほどのところにある栗山公園で、ミニSLが運行されています。当初はこのような施設があることを知らなかったのですが、電車道から見下ろすと静態保存のSLが見え、その周りにミニ鉄道用の線路が見えました。
さっそく下りていくと、今日が月1回の運行日でした。しかも今日が今年の最終日だったのです。石炭をくべて走る本格的なSLです。
受付で乗車を申し出ると、硬券の乗車券とパンフレットがもらえます。成田SL保存会の人がボランティアで運行しているようで、料金は無料でした。
列に並んで順番待ちします。ちょうど一人分の席が空いていて、「お一人さまの方いらっしゃいますか?」の声に応じて、順番を抜かして乗車できました。家族連れに混じって乗ります。こういうミニ鉄道に大人一人で乗るのはカッコ悪いのですが、乗ってしまえば「お一人様」だろうが関係ありません。3両編成の客車で、1周160mの線路を2周しました。晩秋の一日、思いもかけない鉄道に乗れて満足でした。
「怪しい鉄道」カテゴリの記事
- 沖縄都市モノレール完乗の旅(ネオパークオキナワ軽便鉄道)(2022.08.10)
- 野辺山SLランド閉園(2018.08.14)
- 東京メトロ銀座線踏切(2016.10.05)
- 相鉄厚木線(2016.08.26)
- 新小平駅前ミニ鉄道(2016.10.03)
コメント