第8回伊豆急全線ウオーク(伊豆高原まで)
熱海からは伊東線に乗り換える。車両は伊豆急のリゾート21で先頭車が展望車になっていて、20人分の座席がある。運良く最後の2席が残っていて、そこに二人仲良く並んで座る。
N君はここから伊東までの区間を昭和40年ごろに乗ったらしく、とても懐かしがっている。熱海まで新幹線で来て、父親の勤務先の保養所がある伊東まで来たらしい。思い出に浸りながらデジカメで写真を撮りまくっている。
この車両は、優れた新型鉄道車両に贈られるブルーリボン賞を1986年に受賞していて、我々の入社年次と同じなので、二人で親近感を感じる。
私は朝食がまだだったので、この車内で済ます。東京駅で買ったおにぎりが二つだ。
おにぎりを食べているうちに伊東に到着。ここで運転士交代で約4分間停車する。
伊東から先は伊豆急線になる。次の南伊東では対抗列車との行き違いで少し停車する。単線区間での行き違いは、どの鉄道会社でも通常は左側通行なのだが、伊豆急では通過列車がスピードを落とさずに済むように、いくつかの駅では右側通行になっている。南伊東駅もそうだった。そこに気付いたN君はすかさず指摘した。さすがは鉄道員の息子だ。目の付け所が違う。
リゾート21の快適な走りを楽しみながら、9時13分伊豆高原着。
« 第8回伊豆急全線ウオーク(熱海駅まで) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(伊豆高原→城ヶ崎海岸) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第19回伊豆急全線ウォーク(伊豆高原まで)(2023.05.18)
- 第19回伊豆急全線ウォーク(城ヶ崎海岸まで)(2023.05.17)
- 第19回伊豆急全線ウォーク(富戸まで)(2023.05.16)
- 第19回伊豆急全線ウォーク(川奈まで)(2023.05.15)
- 第19回伊豆急全線ウォーク(南伊東まで)(2023.05.14)
リゾート21はとても快適な車両でしたね。しかも満席かと思った先頭車両のベストポジションに座れたことに感動しました。これもミスターKさんの俊敏な席取りのおかげです。思い出に浸りながら当日撮った写真の枚数はなんと60枚もありました。伊東から伊豆高原まで狭いトンネルを抜けるたびに伊豆急行開業50周年の歴史を感じました。
投稿: ミスターAN | 2012年4月11日 (水) 06時04分
ミスターANさん、こんばんは!
リゾート21は運が良かったです。普段はあんなにうまく行きません。
それにしても我々と同じ年で現役でがんばっていて、励まされますね!
投稿: ミスターK | 2012年4月11日 (水) 20時27分