第8回伊豆急全線ウオーク(城ヶ崎海岸→富戸)
城ヶ崎海岸駅でバッジを引き換えた我々はさっそく券売機でこの駅の入場券を購入する。
待合室の大きなテーブルで沿線散策シートを広げ、ウオーキングの発着時間を記入したり、伊豆高原駅で買った入場券を貼ったりする。N君は先ほど伊豆高原駅で買った缶コーヒーで一休みしている。
小休止後、次の富戸駅に向かう。私が「入場券は大丈夫?」と声をかける。彼をポケットや財布の中を探しながら、「あれ、おかしい」とつぶやいている。「右の内ポケットに入れたんじゃないの」とアドバイスするが、どうやら今買ったばかりの城ヶ崎海岸駅の入場券をなくしてしまったらしい。3分くらい探したが、結局見つからず、もう一度入場券を買いなおしていた。スタート前に気付いたのでよかったが、次の駅に着いてからだと、せっかく歩いてもバッジはもらえない。
ここから次の富戸までは海沿いの景色のいいところ行く。大島もきれいに見えている。岬の突端の展望台から見える海の透明度はなかなかのものでN君も驚いている。
富戸駅の手前10分くらいはかなりの急坂が続く。この急坂では津波が来ても駆け上がれない。そんなところをふうふう言いながら、11時15分、富戸駅着。
« 第8回伊豆急全線ウオーク(伊豆高原→城ヶ崎海岸) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(富戸→川奈) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆熱川→片瀬白田)(2022.05.06)
コメント