第8回伊豆急全線ウオーク(またまた東海道線グリーン車)
伊豆稲取駅から乗った列車はリゾート21だった。既に展望車は満席で、窓に向かって座る席もいっぱいで、私は山側の二人用ボックス席に座る。
稲取から40分で伊東着。次に乗る東海道線は16時08分発なので少し時間がある。駅前のコンビニで食料を調達。
いつもはビールを買うのだが、ミスターOHさんのアドバイスに従い、今回は糖質0のスタイルフリーを購入。おつまみは野菜スティックとベビースターラーメンだ。ベビースターラーメンは濃厚チーズ味となっているから、せっかく糖質0の発泡酒を買っても意味がなかったかもしれない。
発車とともにプルタブを開け、旅の余韻に浸る。至福の瞬間だ。こんなことを続けていては、せっかくのウオーキングもダイエットにはつながらない。
« 第8回伊豆急全線ウオーク(今井浜海岸→伊豆稲取) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(伊豆稲取→片瀬白田) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 伊豆急全線ウォーク4月に再開(2023.03.09)
- 復活伊豆急全線ウォーク(2023.02.05)
- 開催延期、伊豆急全線ウォーク(2022.11.02)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
コメント
« 第8回伊豆急全線ウオーク(今井浜海岸→伊豆稲取) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(伊豆稲取→片瀬白田) »
スタイルフリーは糖質ゼロの発泡酒の中ではマシなほうだと思うのですが、お味の程はいかがでしたでしょうか。
おつまみは、野菜スティックは素晴らしいと思います。
しかしそれだけでは寂しいので、車内で食べる際のオススメとして、たんぱく質の取れる枝豆とかチーかま、などを推薦したいです。焼鳥もイイけど、駅の売店じゃ売ってないよね。
投稿: ミスターOH | 2012年4月 3日 (火) 22時32分
ミスターOHさん、こんばんは。
スタイルフリーは、最初、発泡酒と気付きませんでした。レベルは高いですね。
チーかまはよく食べますね。それと竹輪の中にチーズが入ったものも食べます。
それにしてもミスターOHさん、栄養のバランス考えてますね(*^-^)
投稿: ミスターK | 2012年4月 4日 (水) 19時54分