2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 第8回伊豆急全線ウオーク(南伊東→伊東) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(グリーン車の宴会) »

2012年4月17日 (火)

第8回伊豆急全線ウオーク(足湯)

2011railwalk_376_small

 完歩の記念品などを受け取って、観光案内所を後にする。ここから3分ほど歩いた街中の足湯へと向かった。既に夕方4時なので入っている人はいない。

 N君は足湯初体験で、「足湯って気持ちいい〜」と喜んでいる。真ん中に石が埋め込まれていて、そこに乗ると足裏が刺激されて、さらに気持ちいい。15分ほど浸って、ウオーキングの疲れを癒す。

 足湯を出ると、N君は股関節の痛みが取れたらしく、その効能に驚いている。

 駅に通じる商店街をぶらぶらと歩きながら、N君は家族向けのお土産を買っている。私は、もう何度も来ているので買わなかったが、揚げまんじゅうがおいしかったので、彼にお薦めした。

« 第8回伊豆急全線ウオーク(南伊東→伊東) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(グリーン車の宴会) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

足湯は私にとってサプライズでした。ミスターKさんの案内で足湯のある場所に向かうまで、伊東駅から遠ざかるにつれて股関節が痛くて不安がよぎりましたが、足湯に入って疲れが一挙に吹き飛んだのにはビックリしました。
ミスターKさんご推奨の揚げまんじゅうは、家族はもちろん職場の同僚からも大好評でした。

ミスターANさん、おはようございます。

足湯はここだけでなく、伊豆急沿線にたくさんあって、ウオーキングの疲れを癒してくれます。

揚げまんじゅうをずいぶんたくさん買っていたのは、職場用だったのですね。私はこのウオーキングでは一度も会社にお土産を買っていったことがありませんでした。気配りが違いますm(__)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第8回伊豆急全線ウオーク(足湯):

« 第8回伊豆急全線ウオーク(南伊東→伊東) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(グリーン車の宴会) »