九州新幹線全線開業一周年記念連結プルバック新幹線
« 稲毛駅長交代 | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(今井浜海岸→河津) »
「コレクション」カテゴリの記事
- 東葉高速鉄道硬券入場券コンプリート(2022.05.11)
- 東京メトロ全駅スタンプラリー(2022.05.02)
- JR全駅硬券入場券セット(2022.03.06)
- りんかい線硬券入場券コンプリート(2022.02.16)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー(2022.02.17)
« 稲毛駅長交代 | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(今井浜海岸→河津) »
« 稲毛駅長交代 | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(今井浜海岸→河津) »
歳だなんて寂しいこと言わないで下さいよ~。Kさん、ちっとも変っていませんでしたから・・決して成長が無いという意味ではなく・・(笑)。
タブレットって言うんですね。単線のところで使うのですよね。(それだけじゃない?)機械化よりも確実な感じがします。以前事故があった信楽鉄道では使っていなかったのかな・・あれがないと運転できないのですよね?確実な安全運転には必要かと・・時代遅れ(?)でも。
私たちの友情確認のためにもまたタブレット交換いたしましょう!(まとめ読みのコメントで失礼!)
投稿: かかしまま | 2012年3月22日 (木) 15時44分
500系があれば・・・と考えたんですが、東北新幹線と九州新幹線だけなのですね。
うーん、そうなるとチョット。
どうせなら思いっきりマニアックな車両でやって欲しいです。ミスターKでも、ひと目見たくらいではわからないような車両がいいですね。
それくらいしないと、もうみんな食いついてくれないんじゃないでしょうか。
投稿: ミスターOH | 2012年3月22日 (木) 15時48分
ミスターOHさん、おはようございます。
マニアックな車両というほどではないですが、湘南色の113系や水色の103系などはほしいですね。それから電気機関車系もあるとうれしいです。
それはともかく、こういったおまけが付くとそれだけで買ってしまいます。これからも続けてほしい企画です。
投稿: ミスターK | 2012年3月24日 (土) 06時39分
かかしままさん、おはようございます。
信楽高原鉄道事故は痛ましいものでしたね。今から20年くらい前の話になります。あの線はタブレットではなく、普通の信号を使用していましたが、赤信号が出ているのに故障と誤解し、列車を走らせたことが事故の原因となりました。タブレットを使用していたら、結果は違っていたかも・・・
それはともかく、「タブレット交換」続けていきましょう(^_^)
投稿: ミスターK | 2012年3月24日 (土) 06時54分