横浜にチンチン電車が走った時代
3月3日、横浜都市発展記念館で開催されている「横浜にチンチン電車が走った時代」展を見てきました。
チンチン電車の発展と衰退の歴史を豊富な資料で示しています。路線図、きっぷ、系統板、写真、路線建設のため発行された債券、各種許認可証など誰がこういった資料が残してくれていたのか、本当にありがたい話です。
バスとチンチン電車では街の存在感としては雲泥の差があります。バスの歴史はこうは残っていないでしょう。
横浜の発展のみならず日本の発展も知ることができる貴重な展示でした。
« 東海道新幹線300系引退記念缶ビール | トップページ | 稲毛駅長交代 »
「イベント」カテゴリの記事
- 小田急サスペンス劇場(2020.12.02)
- 第8回東葉家族車両基地まつり2(2016.11.20)
- 駅弁むかし物語(2016.02.12)
- 青函トンネルウォーク(2015.04.06)
- 東急ハンズ鉄道市(2014.01.31)
コメント