2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 第8回伊豆急全線ウオーク(蓮台寺→伊豆急下田) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(伊豆急下田→蓮台寺) »

2012年3月27日 (火)

第8回伊豆急全線ウオーク(下りルート完歩)

2011railwalk_226_medium

 伊豆急下田駅に着き、さっそく駅事務室に行く。入り口のテーブルでこの駅までのきっぷを貼り付けたりして、手続を行う。私は367人目の完歩者のようだ。昨年の9月からスタートしているので、1日3人平均がゴールしている計算になる。

2011railwalk_248_medium

 駅のきっぷを貼り付けたシートがこれだ。

 完歩者にはご覧のようなディスプレイ用ボックスがもらえる。今回、各駅で手に入れたバッジを全部はめ込むと50という数字の形になる。伊豆急が開業して今年で50年になるのを示しているわけだ。それぞれのバッジには電車の図柄が描かれているが、それがちょっと見にくいのが難点だが歩ききったことを示すいい賞品だ。

2011railwalk_249_medium

« 第8回伊豆急全線ウオーク(蓮台寺→伊豆急下田) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(伊豆急下田→蓮台寺) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

下りルート完歩おめでとうございます。各駅で手に入れたバッチを全部はめ込むと50という数字の形になるとは、伊豆急開業50年を記念した粋な計らいですね。ところで、完歩記念の写真はどなたが撮られたのですか?もしかして・・・。

ミスターANさん、こんばんは。
今回のディスプレイは数字型になるという今までにないタイプのものでした。50周年ならではですね。
ところで、この写真は伊豆急の女性職員に撮ってもらいました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第8回伊豆急全線ウオーク(下りルート完歩):

« 第8回伊豆急全線ウオーク(蓮台寺→伊豆急下田) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(伊豆急下田→蓮台寺) »