2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 第8回伊豆急全線ウオーク(東京駅日本食堂) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(黒船電車) »

2012年2月26日 (日)

第8回伊豆急全線ウオーク(こだま635号)

2011railwalk_182_medium

7時26分発のこだま635号は700系だ。300系も3月で引退予定で、こだまでも700系が運用についているのだ。新幹線の世代交代の速さに驚かされる。

 東京駅発車時点では1両に10人ほどしか乗っていなかったが、品川、新横浜と大勢乗ってきて、8割くらいの乗車率となった。意外と混んでいるものだ。通勤、出張のサラリーマンが中心だ。

2011railwalk_190_medium

 小田原駅では後続ののぞみを待避する。上の写真の真ん中の車両ののぞみ11号に抜かれたわけだ。通過線には、地震時の脱線防止用のガードレールが敷設されていた。ここは東海地震の警戒区域内にある。

 快適な走りで、約50分で熱海駅着。東海道線での所要時間の半分以下で到着した。こだまといっても、やはり新幹線は速い。

« 第8回伊豆急全線ウオーク(東京駅日本食堂) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(黒船電車) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第8回伊豆急全線ウオーク(こだま635号):

« 第8回伊豆急全線ウオーク(東京駅日本食堂) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(黒船電車) »