長野の私鉄乗り歩き(あさま501号)
1月9日、月曜日、日帰りで長野県の私鉄のいくつかに乗車してくることにした。今回の主目的は、3月で廃止される予定の長野電鉄屋代線の乗車だが、それにあわせて、しばらく乗っていない上田電鉄やアルピコ交通にも乗ってこようと思っている。
まず、東京駅6時24分発のあさま501号で出発。まだ夜明け前だ。3連休の最終日の早朝の下りなので、客はほとんど乗っていない。私の乗った2号車は、20人くらいしかない。
上野、大宮と停車し、大宮からスピードを上げる。熊谷を通過すると、右手に赤城の山々が見えてきた。山頂は雪がかかっている。
軽井沢の手前では、浅間山が見えてくる。佐久平、上田と停車し、8時05分、定刻長野駅着。駅前は雪が舞っていて相当に寒い。ジャケットにフードをつけてこなかったことを後悔する。
« 九州新幹線の旅(終わりに) | トップページ | 長野の私鉄乗り歩き(長野電鉄2000系) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線3)(2022.12.12)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線2)(2022.12.11)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線1)(2022.12.10)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(会津若松まで)(2022.12.09)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(北斗12号)(2022.12.08)
コメント