今日10月23日、日曜日の主目的は、ケータイ国盗り合戦の九州の領地獲得だ。まだ未取得の10ヶ国を獲得する予定だ。
大分駅始発のにちりん1号でまず宮崎まで向かう。日曜日の朝7時02分発の列車なのでがら空きだ。車両は以前鹿児島本線を走っていたつばめ型の車両だ。新幹線開業に伴い、こちらに転出されたようだ。

駅で買ったサンドイッチと車内販売のコーヒーで軽い朝食とした。コーヒーを買うと次回100円引きになる割引券をくれた。次回いつ来るかもわからないのでありがたみは少ない。

朝食を済ますと、前の座席を回転させ、景色を楽しみながら、「領地」と次々と獲得していく。まず鶴崎を過ぎて「佐賀関」、佐志生で「佐伯」を獲得した。
佐伯駅から次の停車駅延岡駅までは、九州の中でもっとも好きな区間だ。宗太郎越えと呼ばれる大分県と宮崎県の県境の峠を越えて行くわけだが、のどかな山あいを右に左にカーブしながら上っていくさまが気に入っている。最近の特急は15分も走るとすぐ停車するが、このにちりんは佐伯・延岡間を1時間もノンストップで走るのもうれしい。
延岡からは乗車客が多くなり、前の席を戻す。美々津駅の周辺では、国鉄時代のリニア実験線が眺められる。かつてはここでリニアの研究が行われていたのだ。一昨日のリニア・鉄道館と関連するところを通ることに、このときまで眼中になかった。
「日向」「西都」「佐土原」「宮崎」と領地獲得は順調に進み、10時24分、宮崎駅に到着した。
大きな地図で見る
最近のコメント