2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 第8回伊豆急全線ウオーク(富戸→城ケ崎海岸) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(バッジ) »

2011年12月14日 (水)

第8回伊豆急全線ウオーク(城ヶ崎海岸→伊豆高原)

2011railwalk_084_medium

 ログハウスの城ケ崎海岸駅を13時50分に出発。今回のルートは駅の北側の別荘地を進むもので、従来にはなかったものだ。跨線橋を渡り、しばらく進むと国道135号に至る。周辺にはみやげ物店やレストランなどが並ぶ。

 さらにこれを超え、別荘地の中を登っていく。終盤を向かえ、足腰が弱ってきているのを感じるが、最後の一踏ん張りだ。

 ようやく登りが終わり、伊豆高原駅へのメインルートを下っていく。桜の季節にはすばらしい景色が展開しそうだ。しゃれたレストランなども立ち並んでいる。

2011railwalk_086_medium

 そんな中を約1時間で歩ききり、14時55分、伊豆高原駅着。駅のホールには大きなクリスマスツリーも飾られている。

2011railwalk_093_medium

« 第8回伊豆急全線ウオーク(富戸→城ケ崎海岸) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(バッジ) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

伊豆高原駅のツリー、キレイですねえ。電飾が点いた姿も見てみたいです。

ところで今回の別荘地ルートは、けっこうキツイですよね。車では何度も通りましたが傾斜が相当ありますよ、ここ。ミスターKの筋肉痛が心配になりました。

ミスターOHさん、こんばんは。
勾配は相当に急でした。修行と思って歩きました。沿道の雰囲気がいいので、それがなぐさめでした。
ところで私は筋肉がないので筋肉痛は起きませんでした(泣)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第8回伊豆急全線ウオーク(城ヶ崎海岸→伊豆高原):

« 第8回伊豆急全線ウオーク(富戸→城ケ崎海岸) | トップページ | 第8回伊豆急全線ウオーク(バッジ) »