松戸車両センター特別公開への旅1
11月23日勤労感謝の日に、「松戸車両センター特別公開への旅」という企画旅行が開催され、参加してきました。インターネット限定で申し込みを受け付ていました。私は申し込み開始後数日して気がつき、もうだめかと思いましたが、何とか間に合いました。
このツアーは、松戸車両センターへの引込み線に乗れるもので、旅客営業していない線に乗れるまたとない企画です。全線完乗者たる私は見逃すことができません。そのほかにも「なごみ」や「カシオペア」牽引機の展示などもあるようですが、それは私には関係ありません。
午前10時受け付け開始ですが、私は10時15分くらいに着きました。受付はほとんど行列もなく、スムーズに終了です。ところが反対側の通路には、既に受付を済ませた大勢の人が並んでいます。号車ごとのプラカードがあって、それに従って並びます。
私は列の最後尾にたどり着き、並びます。歩道橋まで列が伸びています。通行人が「何で並んでいるのですか」とたずねていきます。「松戸車両センターへの直通列車に並んでいるのです」と教えてあげます。反応は微妙です。一般の人には、奇妙な行列に見えたかもしれません。
« 大島緑道公園 | トップページ | 松戸車両センター特別公開への旅2 »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線3)(2022.12.12)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線2)(2022.12.11)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線1)(2022.12.10)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(会津若松まで)(2022.12.09)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(北斗12号)(2022.12.08)
こんにちは。一番下の画像の列の右側に私もいました。ほんの数メートルのニアミスでしたね。JR東の東京支社はファン対象にいろんな仕掛けをするものと感心します。
投稿: railway | 2011年11月30日 (水) 10時58分
railwayさん、こんばんは。
至近距離で遭遇していたわけですね(^_^)
他の車両センターでも、これからもこういうイベントをどんどんやってもらいたいですね。
投稿: ミスターK | 2011年11月30日 (水) 22時54分