台風15号が夕方の帰宅時に関東地方を通過したため、電車が運休になり、帰宅困難者になりかけました。会社は18時前に出たのですが、その時点で総武線は快速も各停も運転見合わせ。京成線も同様でした。駅には人があふれています。この雨と風ではいつ復旧するか分かりません。
私は仕方なく、駅前のイトーヨーカ堂の地下にあるフードコートで待機することにしました。この台風のせいで客は少なめです。ハンバーガーを買って、食事をしながら、本を読むことにしました。その間、携帯で鉄道運行情報をチェックしながら過ごします。
いっこうに復旧する気配がないまま、21時になりました。分厚い本を持っていたので、3時間もいたのに半分しか読みすすめません。
表に出ると既に雨はやんでいましたが、風はかなり強いです。まだJR、京成とも運転を開始していません。この風だと、なかなか運転規制が解除されないと踏んだ私は、仕方なく歩いて帰ることにしました。以前東日本大震災の日に2時間半で歩ききったことがあります。
京成の高架線の脇を歩き、大神宮下駅近くに来ると、運転を再開したらしく、電車が私を追い越していきます。駅員に尋ねると、「次の下りは西船にいて、あと5分で来ますとのこと」。うれしい話です。写真はその大神宮下駅です。
駅員の話では5分で来るとの話でしたが、結局10分ほど待ちました。やっと来た電車はほとんど満員の状態です。途中、京成津田沼で乗り換えるのですが、乗り換えた電車も大混雑で、私の下車駅の京成稲毛では何とか降りることができました。
結局、船橋から自宅まで1時間半もかかりました。通常の3倍です。ちょうど退社時間帯を直撃した意地悪な台風でした。
最近のコメント