九州電子マネーの旅(羽田空港)
モノレールを降り、ANAの乗り場に向かう。発券機を操作し、航空券を購入。株主優待券を使用したので、半額の18,450円で購入できた。支払いにはクレジットカードを使用。
保安検査場を過ぎ、6時25分には58番搭乗口に到着。出発までちょうど1時間ある。飛行機に乗るには、やはりこのくらいの時間の余裕がほしい。昨日は東京モノレールの変電所火災で、モノレールが数時間運行停止になったこともあるからだ。
時間もあるので、ここで朝食を取ることにした。ちょうど隣に「59番ゲートフードショップ」という名称のお店があった。イートインタイプのカフェだ。店名はずいぶんそっけない。
私はホットドッグセット600円にした。支払はエディで行う。他にカレーライスなどもあったが、朝からカレーという気分でもない。カウンターで注文すると、番号札を渡され、出来上がるまで数分待つ。
料理はご覧の通りで、とても600円もする代物には見えない。マクドナルドのホットドックセットならば200円だ。味にも特長は感じられないが、窓際の席からは航空機の離陸が間近に見られるので、その料金も込みかもしれない。
« 九州電子マネーの旅(東京モノレール) | トップページ | 九州電子マネーの旅(ANA451便) »
たしかにこのホットドッグセットで600円は高いかも…。
ドリンクとホットドッグだけですよね~。
やっぱり場所代が込みになってるんじゃないかな。
投稿: AKB61 | 2011年3月10日 (木) 21時24分
AKB61さん、おはようございます。
飛行機の離着陸がしっかりと見られるので、それだけでも良しとしないとダメですね。
トレーも椅子やテーブルも古びていました^^
投稿: ミスターK | 2011年3月11日 (金) 06時20分